SSブログ

森林科学基礎実習Ⅳ 2日目 [講義]

はじめまして、東京大学林政学研究室の修士1年生のとっぴーです。

私は大学院から専攻を変えて森林・林業を学び始めたため、森林・林業に関する知見を広げたいなあと思い、今回学部生に混じって本実習に参加させていただきました。

さて、しーしー君が実習1日目(2023年8月31日)のブログを書いてくれたので、私は2日目(2023年9月1日)のブログを書いていきたいと思います。9月に体調を崩したりしてしまったため、ブログの報告が遅くなってしまいすみません。。。

朝は富士癒しの森研究所(東京大学演習林)の林内見学に参加しました。
木の情報をICタグで管理していたり、カラマツやアカマツといった北海道でよく見られる樹木が植えられていたりして、とても興味深かったです。
富士癒しの森.jpg

午前中は北口本宮冨士浅間神社に訪れました。この神社は富士山信仰と深い結びつきがあります。参道にある石灯籠には富士講の指導者であった村上光清の講印「卍」がありました。
冨士浅間神社.jpg
そして、この神社の奥から富士登山道に繋がっており、いつかここから富士山登ってみたいですね~!笑

午後はキーテックの山梨工場の見学をさせていただきました。山梨工場では針葉樹構造用合板を生産しており、生産規模が年間68,000㎥という大規模な工場でした。また、機械化もかなり進んでいる工場でした。そして、山梨から半径200~300km圏内に、東京・中京・関西という三大都市圏があり、製品出荷という点で山梨の立地の良さにも気づくことができました。
キーテック山梨工場.jpg

実習を経て、より森林・林業を身近に感じることができ、とても有意義な学びになりました!
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント