SSブログ
前の10件 | -

学位授与式(3/21)卒業式(3/22)が行われました [記念写真]

修了式・卒業式が無事に執り行われました。
一月から三月って本当にあっという間に過ぎますね。
研究室では髙梨さんが修士課程を、
そして小竹さん、梶本さん、平山さんが学士課程を
修了・卒業されました。

皆さん、本当にこの1年間頑張りました。
修了・卒業おめでとう:)

髙梨さん.jpg

平山さん.jpg

こたけさん.jpg

梶本さん.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

研究室歓送迎会in上野公園 [研究室メンバー]

2024年3月27日、研究室の歓送迎会を上野公園で行いました。
3月に気温があがらず、ソメイヨシノの開花宣言が出ていない状況でしたが、
人込みも丁度よい程度であり、むしろ落ち着いた雰囲気の中で楽しむことができました。

研究室を離れ、社会に出る卒業生が2名がいました。
さらに研究室の屋台骨を支え続けてくださった芳賀先生が、
3月末で東京大学を離れることになりました。
研究室を去るメンバー、そして新しくやってくる新メンバーを迎えるために、
研究室のメンバーが総出で手作りの料理を作り、
上野公園まで運びました。

文字通りの「ご馳走」に舌鼓を打ちながら、
別れを惜しみつつ、そして新たな出会いを歓迎しながら、
研究室メンバーとしての懇親を深めることができました。

芳賀先生、小竹さん、梶本さん、新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。


2024_0327_花見食事つくる.jpg

2024_0327_みんなで輪になる.jpeg

2024_0327_花見歓送迎会.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

日本森林学科会・林業経済学会in東京農大(2024/3/8-11) [研究会]

2024年3月8日~10日に日本森林学会が、11日に林業経済学会の大会がそれぞれ開催されました。
8日午後には、修士1年生の西富さん、学部4年生の平山さんが、口頭発表。学会デビューを果たしました:)。同じ時間帯に林業経済学会70周年記念事業有志による企画シンポジウム「これからの林業経済学を考える」も開催されました。

9日午後には、公開シンポジウム「楽しい林業、元気のでる林業」が開催。研究室OGの飯塚潤子さんによる「林業をもっと自由に!」の発表がありました。1本まるごと販売、山男のガチャなど、(株)東京チェーンソーズの多様な事業展開が紹介されました。
20240309_飯塚さん.jpg

最終日の11日は、林業経済学会のシンポジウム「林業従事者問題の新たな展開の可能性」が開催。研究室OBの奥山さん(鹿児島大学)が、コメンテーターを務めました。

奥山さんコメ.jpg
本当に濃密な4日間でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

【お宝?発見】大日本山林会 創立二十五周年記念号、明治39年 [研究室]

林学第三講座に昔から伝わる珍しい文献がたくさんあります。
今日は、その中からお宝(?)の1冊を。
写真.jpg
(東大林政学研究室蔵。徳川文庫:雑誌7056)

この表紙、なかなか凝った絵ですが、中をめくると、『大日本山林会報』No.281とほぼ同じです。
違うのは、

会報の表紙は、目次が記載された通常号の地味なデザイン。 会報には広告があり、こちらにはない。 会報には「正誤」があるが、こちらにはない。

といったところです。
 先日、大日本山林会(三会堂ビル改修中のため内幸町に仮住まい中)にお邪魔する機会があったので、この本を持参して職員の方々に見ていただきました。「どこかで見た覚えがある」という方が複数いらっしゃいましたが、その場では現物が確認されませんでした。
 特別号が刊行された目的や配布範囲など、そのうち何か新しいことがわかるかもしれません。
「うちにもある」という方がもしいらっしゃれば、是非情報をお寄せください。(古)
nice!(0)  コメント(1) 

卒論発表会(2/6)が開催されました:) [研究室]

2024年2月6日、卒論発表会が弥生講堂で開催されました。
研究室からは、
梶本さん「「森林セラピー基地」「森林セラピーロード」事業の現状と課題」
小竹さん「埼玉県横瀬町における関係人口創出関連事業の展開と成果の分析」
平山さん「旧尾鷲町の山道における 利用の変遷と整備・管理の実態」
の3名が発表しました。
梶本.JPG
小竹.JPG
平山.JPG
発表および質疑応答を、最後までやりぬきました:)
卒論生の頑張りはもちろんですが、
先輩方の前日のコメントも、やっぱり大きかったですね。

卒論の作成は、自ら悩み・答えを導き出すという作業です。
存在する答えを見つけだす受験勉強・試験の解き方とは全く異なります。
この1年間を通して経験したことは、「自ら生きる道を探す」「自分の生きた証を残す」
際に、必ず助けになってくれるのではないかと思います。

この1年間、みんな本当によく頑張りました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

卒論発表会前日 [研究室]

2024年2月6日の卒論発表会を翌日に控えた2月5日。
この日、首都圏は2年ぶりの本格的な降雪に見舞われました。
ズームなどのソフトを使えば、遠隔でも発表練習はできます。
誰も研究室に来ていないかと思いきや、先輩方、卒論生が集まって
プレゼン資料の改善に向けて、雪をとかすような
熱い議論が行われていました。
こうやってソーシャルキャピタルが蓄積されていくんですねぇ:)発表前日.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:学校

修士論文発表会が開催されました [講義]

2024年もよろしくお願いします。
能登半島の大地震でお亡くなりになられた方々の
ご冥福を心からお祈り申し上げます。
そして、被災された方々が一日も早く日常生活を取り戻される
ことを心から願っております。

昨日(2024年1月23日)、修論発表会が開催されました。
林政学研究室では、高梨さんが「価格変動期における原木市売市場の価格形成機能の実態」
というタイトルで発表しました。発表・質疑にむけた準備、当日の頑張り、見事でした:)

約2週間後の卒論発表会に向けて、研究室はさらに盛り上がっていきます:)

IMG_5161 - コピー.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

林政の伊達直人さん、今年も現れる:) [OBOG]

林政OBの伊達直人さん(※)が、今年もカップラーメン、焼きそばを送ってくれました。
学生さんは、今年も大喜びです。
教職員も感謝しています(荒井さんも満面の笑み)。
後輩を思ってくるその気持ち、感謝です。ありがとー!
(※)タイガーマスク(漫画)の主人公の名前です。伊達直人ってどういう意味ですか?と聞かれたことがあるので、追記します。明治ではなく、昭和は遠くなりにけり
20231212_タイガーマスク.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

すき焼き会を開催しました! [研究室]

こんにちは、とっぴーです。

いよいよ12月になり、卒論・修論をひかえた学生たちの影響なのか、
ゼミの雰囲気がいつにもましてピリピリしたものを感じるようになりました(良い意味で)。

さて、12月1日のゼミ後に「1日に悔いなきすき焼き会」と題して、すき焼き会を開催しました!

すき焼き会.jpg

「鍋を食べたい!だけど鍋(容器)の注文が間に合わない…!」
ということで色々考えた結果、ホットプレートで作れるすき焼きになりました。
たこ焼きも焼きそばも作れるし、ホットプレートは有能ですね~

しっかり味もしみて美味しいすき焼きでした!
すき焼き会では「名字」や「名前」が議題にあがりました。

ちなみにすき焼きの残りは次の日に集中講義がある
メンバーの昼ご飯になりました(笑)。

次のゼミも頑張っていきましょう!!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

森林政策学演習(2023年11月20,21日) [講義]

 ごきげんよう、しーしーです。
 2023年11月20日(月)・同21日(火)に、山梨県で森林政策学演習の現地実習が執り行われました。TA(ティーチングアシスタント)として同行させていただいたところ、例の如く、当ブログの執筆を拝命したため、二日間の様子等について紹介させていただきます。


 大月駅に集合して始まった本実習、まずは小菅村に向かいました。小菅村では、株式会社リトル・トリー代表取締役の大野さんのご案内のもと、
 ・薪の加工施設
 ・中組Kids Trail(大野さんが主体となって作成されたマウンテンバイクコース)
 ・フォレストアドベンチャー・こすげ
 ・タイニーハウス・こすげ(宿泊施設)
 ・小菅の湯(温浴施設)に導入されている薪ボイラー施設
を見学、また、マウンテンバイクについては実際に体験させていただきました。

20231120_100418.jpg
薪の加工施設を大野さんに案内していただいている様子(2023年11月20日撮影)

 山村地域における森林利用の形として、エネルギー利用からアプローチしていく可能性や、森に親しみ、関心を持ってもらえるような森林空間利用、そしてそれらを実現していく過程など、多岐にわたってお話を伺うことができました。


 二日目は、富士吉田市へ。羽田さん、そして、ふじさんジビエと鹿邦を経営されている勝俣さんご夫妻に、山という場における心構えや、狩猟という行いに対する考え方、狩猟やジビエを取り巻く世相についてのお考えなどをお話しいただきました。

 また、昼食には、シカ肉カレー・シカ肉ウインナーをいただきました。その後、ジビエ加工を行うふじさんジビエの施設を見学させていただきました。

写真 2023-11-23 21 36 23.jpg
鹿邦にて羽田さん、勝俣さんご夫妻のお話を伺う様子(2023年11月21日撮影)


 二日間を通して、人々との関係性を構築していくことの重要性を感じる実習となりました。また、昨年度は受講者、今年度はTAとして参加させていただき、私自身が感じたものも昨年度とは変化したように思います。特に、森林利用をいかに行っていくか、新たな視点を得られました。
 関係者の皆様には大変お世話になりました。この度はありがとうございました。

 それでは、ごきげんよう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校
前の10件 | -