SSブログ

森林政策学演習(2023年11月20,21日) [講義]

 ごきげんよう、しーしーです。
 2023年11月20日(月)・同21日(火)に、山梨県で森林政策学演習の現地実習が執り行われました。TA(ティーチングアシスタント)として同行させていただいたところ、例の如く、当ブログの執筆を拝命したため、二日間の様子等について紹介させていただきます。


 大月駅に集合して始まった本実習、まずは小菅村に向かいました。小菅村では、株式会社リトル・トリー代表取締役の大野さんのご案内のもと、
 ・薪の加工施設
 ・中組Kids Trail(大野さんが主体となって作成されたマウンテンバイクコース)
 ・フォレストアドベンチャー・こすげ
 ・タイニーハウス・こすげ(宿泊施設)
 ・小菅の湯(温浴施設)に導入されている薪ボイラー施設
を見学、また、マウンテンバイクについては実際に体験させていただきました。

20231120_100418.jpg
薪の加工施設を大野さんに案内していただいている様子(2023年11月20日撮影)

 山村地域における森林利用の形として、エネルギー利用からアプローチしていく可能性や、森に親しみ、関心を持ってもらえるような森林空間利用、そしてそれらを実現していく過程など、多岐にわたってお話を伺うことができました。


 二日目は、富士吉田市へ。羽田さん、そして、ふじさんジビエと鹿邦を経営されている勝俣さんご夫妻に、山という場における心構えや、狩猟という行いに対する考え方、狩猟やジビエを取り巻く世相についてのお考えなどをお話しいただきました。

 また、昼食には、シカ肉カレー・シカ肉ウインナーをいただきました。その後、ジビエ加工を行うふじさんジビエの施設を見学させていただきました。

写真 2023-11-23 21 36 23.jpg
鹿邦にて羽田さん、勝俣さんご夫妻のお話を伺う様子(2023年11月21日撮影)


 二日間を通して、人々との関係性を構築していくことの重要性を感じる実習となりました。また、昨年度は受講者、今年度はTAとして参加させていただき、私自身が感じたものも昨年度とは変化したように思います。特に、森林利用をいかに行っていくか、新たな視点を得られました。
 関係者の皆様には大変お世話になりました。この度はありがとうございました。

 それでは、ごきげんよう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

蜂蜜食べ比べ【研究室】 [その他]

初めまして。チョウチンアンコウです。
11月に入り、夏日を記録したのも束の間、急に冷え込んで一気に冬が近づいてきた感じがありますね。

さて、去る11月10日、通常ゼミの後「パンケーキに蜂蜜ぬりぬり会」と題し、研究室にて8種類の蜂蜜をパンケーキと共に食べ比べました。そもそも8種類も蜂蜜がある理由ですが、9月30日開催の林業経済研究所主催のシンポジウム*で、栃木県みつばち協議会さんが、無料で食べ比べできるブースを出展していました。そこで余ったはちみつを、おすそ分けして頂きました(ありがとうございました!)。 種類の内訳はアカシア、ヤマザクラ、クリ、フジ、ソバ、ナノハナ、トチノキ、エゴノキとなっていて、ハッキリ味の違いが分かりました。アカシアやフジ等口当たりが優しいものもあれば癖が強いものもあり、特にソバは研究室内でも好みが分かれるようでした。私はアカシアが好きです。
S__57106434.jpg
実際の会の様子

また、蜂蜜を使った調味料としてハニ―マスタードも作りました。唐揚げと一緒に食べたのですがこれも美味しかった。ただ、作ったタイミングでは既に帰られている方もいたのでそこが若干惜しかった点ですかね。

結局蜂蜜は一瓶の量がだいぶ多いのでまだ結構残っています。確証は何もないですがもしかしたらまたやるかもしれませんね。

なお、前日にあらかじめパンケーキを焼いておいたのですが、この作業がまた時間がかかってなかなか大変でした。
S__57008152.jpg
S__57008154.jpg
大量のパンケーキを焼くため苦心する様子(上)と完成品(下)
この日は3年生の方もたくさんゼミの見学に来てくだったこともあり、大変盛り上がり、充実した一日でした。

*シンポジウムの題は「森林と健康の新時代-脱コロナ禍の若者たちへ-」
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紅葉狩り [研究室メンバー]

こんにちは M1のポンタです。
11月12日に御岳山の山登りと紅葉狩りを研究室メンバーと一緒に行いました
美しい紅葉を見ることができて、気分転換として素晴らしいものになりました。
微信图片_20231114143020.jpg
山頂(?)の武蔵御嶽神社で一緒に写真を撮りました、御朱印ももらえました。
わあああ.jpg
神社の周りにも城跡があり、その城跡は鎌倉時代初期の武将畠山重忠が御岳山に城を築いたらしいです。
山頂はきちんと整備され、ショップやレストランも充実していました。神社もすごく立派で、人と森の繋がりを感じることができました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行