SSブログ

卒業・修了おめでとう [研究室]

 今年は、3月24日が大学院の学位記授与式、3月25日が学部の卒業式でした。
 林政ゼミメンバーは、多種多様なのですが、そのほとんどが、偶然、今年旅立つことになりました。
みなさん、かなりの期間をオンラインでのゼミで議論し、調査は、主として統計や公刊資料を駆使し、メールでの質問やアンケートなども交えながら、普通なら容易に入手できるデータの入手に一苦労という状況、それもその状況がいつまで続くのかもわからない状況で、複数の研究プランを同時に走らせるというような進め方でした。

 下記の6名になります。
博士(全員、課程博士)
 劉妍さん、千葉幹さん(以上農学系研究科)、武藤裕花さん(工学系研究科)
修士
 中村一貴君(副専攻修了。主専攻は農経)
学士
 小柳有加さん、泉孝太郎君

 論文のテーマも多様で、足尾緑化NPOの意義と維持、人の死なない砂防事業(ソフト事業)、地質・森林整備を含めた流域の水解析、森林獣害要因の統計分析、鉄道林の存廃とその要因、里山での児童養護教育(すみません、テーマはかなりはしょってます)。
 これほど多様なメンバーで、輪読では同じ本を読み、発表ではお互いにコメントや質問の応酬。対象や方法論に違いはあっても、求めるものは同じ、というゼミでした。

 このうち、武藤さんは、古井戸が副査、中村君も、古井戸が副専攻の指導教員という立場でした。
 ほかにも実質的な林政ゼミメンバーが何人かいますし、修了後もポスドクで研究を続ける人もいるので、レギュラーメンバー全員が、ゼミから卒業したわけではないのですが、めでたくもあり、さびしくもありというところです。

 毎年、卒業の記事は書いていなかったのですが、今年とくに記事にしたのは、人数の多さもさることながら、初めて顔を合わせた同士も多くて、集まって写真が撮れたのも
1)7割方引越(1号館改修)が完了していて、研究室に来て貰うことができた。
2)マンボウが終わったばかりで、とりあえず会食しなければOK
という幸運があったからで、ご覧いただければわかるように喜びもひとしおだったからです。

<祝・卒業記念ギャラリー>*マスクのない写真は、すべて声を出さずに撮っています。

研究室にて1
IMG_4780.jpeg

研究室にて2
IMG_4779.jpeg

研究室にて3
IMG_4758.jpeg

左:古井戸、右:劉さん@7号館の学位授与式会場
IMG_4757.jpeg

農学部キャンパスハチ公前にて
IMG_4756.jpeg

安田講堂をバックに
IMG_4755.jpeg

赤門(重文・改修のため柵あり)をバックに
IMG_4753.jpeg

安田講堂をバックに
IMG_4752.jpeg<

農3号館をバックに
IMG_4751.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問